学校の隠蔽体質がクローズアップされた事件

 

↓現在、基本料金50%OFFクーポンが出ています↓

子供のいじめ調査におすすめの探偵社はコチラ

 

事件の概要

2011年(平成23年)10月11日、滋賀県大津市内の中学生が自宅マンションから飛び降り自殺。

 

当初、学校側はいじめの事実はなく、原因は家庭環境との見解を示した。

 

担任は自殺後の保護者説明会を欠席し、遺族への謝罪も行わなかった。

 

しかし、亡くなった生徒は自殺の直前に手足を縛られ、口を粘着テープで塞がれるなど、常軌を逸したいじめを受けていた。

 

学校は生徒にアンケートを実施したが、その結果は公表せず、いじめと自殺の関係は不明とした。

 

しかし、そこには集団リンチや、先生もいじめを見て笑っていた、などの目撃証言が記されていた。

 

こうした学校と教育委員会の隠蔽体質に世間の非難が集中し始めた。

 

泣きながらいじめを訴えたのに学校は取り合ってくれなかったこと。

 

「苛めた側にも人権がある」として加害者生徒に聞き取り調査を行わなかったこと。

 

そうしたことも次々に明るみに出て、批判は激しさを増していった。

 

こうした中で、学校側はいじめを認識していた可能性があるという方向に供述を変化させた。

 

越直美市長は、第三者調査委員会を設立し、実態解明に向けた調査を依頼した。

 

市長と学校・教育委員会の対立ぶりも報道されて注目を集めた。

 

第三者委員会は、自殺の原因はいじめであると結論づけた。

 

しかし、加害者3人に十分な処罰が与えられたかは定かでない。

 

2人が書類送検され、1人が児童相談所に送られたが、未成年を理由にその後の詳細は公表されていない。

 

また関係教育者への処罰も軽微にとどまっている。

 

解説

学校というところがいかにいじめに対して何もしてくれないかをよく示した事件でした。

 

何もしないどころか、いじめている側の味方になって、悪事を全部なかったことにするのです。

 

いじめられている子を持つ親はこの現実を知らねばなりません。

 

親が守ってやらなければ、誰が守ってくれますか?

 

とはいえ、親自身は何もできないことが多いです。

 

学校や相手の親は「証拠を持ってこい」といいます。

 

しかし、顔が知れていて、仕事もある親が証拠集めなどできるはずがないのです。

 

探偵を使うという選択肢、真剣に考えてみる価値があると思います。

 

ちなみに、この事件がきっかけとなって、翌年に「いじめ防止対策推進法」が国会で可決されました。

 

↓現在、基本料金50%OFFクーポンが出ています↓

子供のいじめ調査におすすめの探偵社はコチラ